エコキュートと電気温水器にはどのような違いがあるの?

はてなブックマークに追加 Twitterでシェア Facebookでシェア

給湯器と言うと、多くの方が「ガス給湯器」を連想するでしょう。実際に、給湯器はガスを燃料としたものが多いです。しかし、給湯器には電気を燃料としてお湯を沸かすものもあります。それが、電気温水器とエコキュート。

そこで、今回はこのふたつの違いについてご説明します。エコキュートは、現在のところ最も光熱費がかからない給湯器です。しかし、すべての家に設置できるわけではありません。メリット・デメリットをしっかりと理解して選ぶことが大切です。電気でお湯を沸かす電熱器を設置したいという方は、ぜひこの記事を読んでみてくださいね。

  1. 電気温水器とエコキュートの違いは?
  2. 電気温水器からエコキュートに変えた方が得?
  3. エコキュートの設置はどんな家庭におすすめ?

1.電気温水器とエコキュートの違いは?

電気温水器とエコキュートは、電気を燃料にしてお湯を沸かすシステムは共通しています。では、何が違うのでしょうか? この項では、電気温水器とエコキュートの違いをご説明します。

1-1.電気温水器の仕組みは?

電気温水器は、電気の熱でお湯を沸かして必要なときに必要な場所へ給湯するシステムです。電気温水器の歴史は古く、その原型はすでに戦前には完成していたと言われています。ガス給湯器の場合は、ガスを点火してすぐにお湯を沸かす瞬間式の給湯器が一般的です。

しかし、電気温水器の場合は電気代が安い深夜にまとめてお湯を沸かして、給湯器内に貯湯しておく方式が一般的。「深夜電気温水器」という名前の由来は、そこからです。お湯を出すときに火を使わないので、高齢者や小さな子供でも心配ありません。

また、家族がバラバラに入浴して足し湯をしても、余計な光熱費や水道代もかからないのです。つまり、1年中光熱費と水道料金が一定になります。しかし、その反面給湯器の中のお湯がつきてしまえば、新たに沸くまで時間がかかるでしょう。ですから、家族の人数とライフスタイルに合わせたサイズを選ぶことが大切です。

1-2.エコキュートの仕組みは?

エコキュートも電気でお湯を沸かす給湯システムです。しかし、電気だけでなく室外に置かれたヒートポンプユニットを使ってお湯を沸かしています。ですから、より少ない電気でお湯を沸かすことができるのです。エコキュートの電気代は、平均して電気温水器の3分の1程度。ですから、お財布にも自然にも優しい給湯器なのです。

1-3.エコキュートの仕組みは複雑?

電気温水器の構造は、とてもシンプルです。自動給水設備のついた電気ポットを想像していただければ、よいでしょう。構造が単純なものほど故障が少なく、長期間使い続けられます。

また、瞬間湯沸かし器で温度をコロコロ変えるのは故障の原因になりますが、エコキュートの場合は沸かしておいた熱いお湯を給湯するだけで温度の調節は蛇口で行うのです。ですから、余計故障しにくいでしょう。しかし、エコキュートは電気だけでなく空気熱を利用してお湯を沸かします。その分、構造が複雑になるため故障しやすいのです。

2.電気温水器からエコキュートに変えた方が得?

ガス給湯器から電気温水器への変更は、大がかりな工事が必要になることもあります。では、電気温水器を使っている人はエコキュートに交換した方がお得なのでしょうか?

実は、一概に「すぐに変えた方がよい」とは言えません。エコキュートは室外機を置く分だけ、電気温水器よりも場所を取ります。ですから、住宅事情によってはつけられないこともあるでしょう。

また、エコキュートは構造が複雑な分、初期費用がかかります。一般的な電気温水器と比べても5倍以上になることもあるでしょう。いくら光熱費が安くても、元を取るのに何年もかかります。

ご家庭によっては飲用水以外の生活用水を井戸水に頼っているというところもあるのです。さらに、エコキュートは空気熱を利用してお湯を沸かしますが、北海道などの北国は冬の間はとても寒いので、効率的に熱を取りこめません。そのため、そのような家は井戸水仕様のエコキュートや寒冷地仕様のエコキュートを取りつける必要があるのです。

3.エコキュートの設置はどんな家庭におすすめ?

では、エコキュートはどのような家庭におすすめなのでしょうか? この項では、エコキュートの設置がいろいろな意味でお得なケースをご説明します。

3-1.オール電化の家を新築する

エコキュートの設置は、家を新築するときが最も簡単です。

また、オール電化住宅の場合は、電気代が通常の家よりもお得なプランに入れます。ですから、エコキュートを設置しても早く元が取れるでしょう。自治体によってはエコな給湯器を入れたということで、補助金が出る場合もあります。

3-2.家族が多く1日中お湯を使う

エコキュートのメリットは、1日中お湯を使っても電気代と水道料が一定になりやすいことです。ですから、家族が多くしかも生活スタイルがバラバラで1日中お湯を使うご家庭ならば、エコキュートにして損はないでしょう。

3-3.電気温水器を使っていたが老朽化してきた

電気温水器を使っていたならば、ガス給湯器よりもエコキュートへ移行しやすいでしょう。室外機を置けるスペースがあるならば、なおさらです。電気温水器を取り扱っている店舗ならば、エコキュートも取り扱っている可能性が高いでしょう。一度相談に行ってみてください。

3-4.高齢者だけの世帯である

現在は、高齢者だけで暮らす世帯も珍しくありません。年をとるほどに、火を扱うのは危険になっていきます。現在のガス給湯器は安全性が高く、使用法を守っていれば火事になる可能性はとても低いです。しかし、エコキュートの方がより安全でしょう。

また、電気温水器やエコキュートの場合は、たとえ停電が起こっても給湯器内にお湯がある限り給湯できるのです。ですから、防災のときに備えてエコキュートにするのもよいでしょう。ちなみに、停電になった場合は新たにお湯を沸かすことはできません。

しかし、蓄えられたお湯は内部の保温機能によって、1日くらいならば温かさをたもっているのです。高齢者世帯では、お湯を使えないと困ることも多いでしょう。

給水車などが来ても高齢者の場合は、重い水を取りに行くことができないこともあります。そんなときに、エコキュート内にお湯が残っていれば、非常に心強いでしょう。

おわりに

今回は、エコキュートと電気温水器の違いについてご説明しました。

まとめると

  • 電気温水器は電気の力でお湯を沸かす。
  • エコキュートは電気のほかに外気を利用してお湯を沸かす。
  • エコキュートの電気代は電気温水器の3分の1程度。
  • エコキュートは設置する際の費用が高いため、元を取るのに時間がかかる。
  • 家を新築する場合などは、エコキュートの導入を考えるのに最適なタイミング。

ということです。

ちなみに、同じような名前でエコジョーズなどがあります。これは、燃料がガスと外気温の給湯器になるのです。同じようにガス代が大幅に節約できますが、設置費用が高く室外機も置かなくてはなりません。ですから、設置する場所が限られてしまうのですね。

エコキュートも電気代だけ見れば、とても魅力的でしょう。しかし、10年も住み続けない家にエコキュートを設置しても、元は取れません。「これから長く住む家を造ったりリフォームしたりする」という場合に、導入を考えてください。